いまの自分の食生活に、水溶性食物繊維が足りない(必要)と感じので、初めて「ごぼう茶」を買いました。
たくさん種類がある「ごぼう茶」から、レビューを参考にこのお茶を選択。
国産焙煎ごぼう茶
パッケージに
「特殊製法で香ばしくすっきりとした風味とほのかな甘みです。」
と説明がある通り、ごぼうの味は強くなく、飲みやすい美味しいお茶でした。
このごぼう茶で、2回 水素茶作り。
水素茶の数値は、-350~-400mVぐらいです。
他のお茶に比べて、若干 還元電位が劣るのは、「焙煎」が原因か?
[メモ]
ORP測定 すごく時間がかかります。
写真の数値に到着まで、1時間以上。
こんなに計測に時間がかかるお茶は、久しぶりです。
※ ORP測定で、マイナス50を超えれば、水素は発生していると判断できるので、途中で計測はやめてもいいと思います。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=421x10000:format=jpg/path/s74c5ce30b960f170/image/i62c69d565facace6/version/1532009846/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=421x10000:format=jpg/path/s74c5ce30b960f170/image/i8de888bad930a6a2/version/1532009863/image.jpg)