ORPセットのORP計は、2機種です。
しっかり、計測をしたい方には、YK-23RPをおすすめしてます。
○ センサーが細長い為、測定の応用がききます。
○ 数値表示が大きいです。
○ 自動で電源は切れません。
△ センサーが高価です。(ORP電極 ORP-14 約12,000円)
水素茶が出来ているか?確認ができればOKの方には、ORP-6041をおすすめしてます。
○ 一体型なので、コンパクトです。
○ センサーがYK-23RPに比べ安価です。(交換用ORPセンサー ORP-6041S 約9,000円)
△ パワーオフ機能 電源ボタンを押してから5分で自動で電源が切れてしまうので、測定が終わっていない状態では、再度電源ボタンを押す必要があります。
・ 水素茶の測定はお茶によって、測定に時間がかかる場合があります。
・ ORP計は、特に難しい測定器ではありませんが、時々センサーの手入れ※が必要な場合があります。
・ ORP計のセンサーは消耗品ですが、大事に扱えば、長く使えます。
※ センサーの手入れ
センサーに酸化皮膜が付着して、計測に異常に時間がかかったり、数値がおかしい場合があります。
その際は、同梱の研磨紙(紙ヤスリ)でセンサーを磨く事で改善されます。
ORP計の必要な消耗品は、どちらの機種もセンサーの保護液(KCL溶液)のみです。
還元くん ORPセットは、適量を同梱しております。